トップページ > 調べる・相談する

佐世保市立図書館 調べる・相談する

レファレンスサービスとは

図書館の資料を使って、資料や情報を探すお手伝いをするサービスです。

ご質問の解決に役立つ資料の紹介のほか、簡単にお答えできるような事柄については、情報提供も行います。

→佐世保市立図書館レファレンス事例はこちら


ただし、次の1~8のようなご質問・ご相談については、回答に制限があります。

また、5~8のようなご質問は受付できませんのでご了承ください。


 1.学校の宿題・クイズ・懸賞問題についての質問。

 2.医療・投薬・健康相談や法律・特許等に関する相談

 3.人生案内・身の上相談など

 4.仮定または将来の予測に関する問題

 5.美術品等の鑑定

 6.文献の解説・翻訳・抜粋・抄録等の作成

 7.研究論文・レポート・系図等の作成

 8.人権やプライバシーの侵害にあたるような質問

レファレンスの回答と資料の提供について

回答は、図書館の所蔵する資料や機器に基づいて行うことを原則にしています。

資料を直接ご覧になる場合には、図書館にご来館いただくことになります。

(資料のメールやFAX送信は著作権法の規定によりできません。)

図書館で所蔵していない場合、他の図書館からのお取り寄せサービス(相互貸借)や文献複写サービスのご利用も可能です。

詳細は図書館一般室レファレンスカウンターまでお問い合わせください。

※回答が困難な場合もあります。

レファレスの受付窓口について

市立図書館のレファレンスコーナーは一般室にありますが、児童書や郷土に関するご相談は児童室・郷土資料室の各窓口で受付します。

当館では電話やメール等による調査の受付は原則行っていません。

→調べ方案内(一般室)は こちら

→調べ方案内(郷土資料室子ども向け)は こちら


県外のかたへ

佐世保市に関係するご質問に限り、郷土資料室にて電話等の受付が可能です。

なお一般的な質問は地元の図書館へお尋ねください。

調査に便利なリンク集

・レファレンス協同データベースhttps://crd.ndl.go.jp/reference/

「レファレンス協同データベース事業は、公共図書館、大学図書館、学校図書館、専門図書館等におけるレファレンス事例、調べ方マニュアル、特別コレクション及び参加館プロファイルに係るデータを蓄積し、並びにデータをインターネットを通じて提供することにより、図書館等におけるレファレンスサービス及び一般利用者の調査研究活動を支援することを目的とする事業です。」

(国立国会図書館HPより)


・国立国会図書館デジタルコレクションhttps://dl.ndl.go.jp/

国立国会図書館デジタルコレクションは、国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるサービスです。佐世保市立図書館では国立国会図書館のデジタル化資料のうち、絶版等の理由で入手が困難な資料を館内で利用できる「デジタル化資料送信サービス」を館内で利用することができます。


佐世保市ホームページ

ミライON図書館(長崎県立長崎図書館・大村市立図書館)ホームページ

国立国会図書館

館内で利用できるデータベース

No データベース名 収録内容
Japan Knowledge
(ジャパンナレッジ)
百科事典、言語・歴史・人名など各種辞典、会社情報、経済誌、東洋古典籍などの40以上のコンテンツを検索可能。
朝日新聞
クロスサーチ
1879(明治12)年の創刊から現在までの朝日新聞の記事が検索可能。長崎版は1997(平成9)年から収録。
官報情報検索サービス 官報(本紙、号外、政府調達公告版、資料版、目録)をインターネットで検索できるサービスで、1947(昭和22)年5月3日から当日発行分までの官報全文が閲覧可能。
※当日分は午前8時30以降に検索可。
長崎新聞電子縮刷版 1911(明治44)年以降の長崎新聞(前年度12月分まで)を収録 ※1942(昭和17)年~1945(昭和20)年は長崎日報
国立国会図書館
デジタルコレクション
国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるサービスで、国会図書館が昭和43(1968)年までに受入れた戦前期・戦後期刊行図書、議会資料、法令資料及び児童書の他、雑誌や古典籍、博士論文など絶版等で入手困難な資料約141万点が閲覧できます。(2016年1月現在)